税理士ドットコム - [経理・決算]返金の際の領収証の扱いについて - 店舗側は協賛金を必要経費にすることができると思...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 返金の際の領収証の扱いについて

返金の際の領収証の扱いについて

大学のサークルで会計を担当しております。
今回店舗から頂いた協賛金を返還することになったのですが、その際、
店舗側に渡した領収証は回収すべきか、
領収証は回収せず、返金証明書のみ新たに発行すべきか、
それとも上の2つどちらもやるべきなのか、

教えて頂けますでしょうか。

税理士の回答

店舗側は協賛金を必要経費にすることができると思いますので、領収書は保管していると思われます。領収書を回収し、返金証明書をお渡しになるのがベターかと思います。

結果的に協賛金を返金することとなりましたが、一旦は支出が発生している関係で、店舗の経理処理上、当初協賛金支出時の領収書は証憑として必要だと思います。
したがって、領収書は回収せず、返金時に返金証明書を発行される方が良いと思います。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年08月01日 13時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • クーリングオフで返金した際の領収証

    個人事業で塾を経営しております。 先日入塾された方に、クーリングオフの対応で、前払いで受け取っていた授業料を返金しました。 授業料は、現金で受け取り、こちら...
    税理士回答数:  2
    2019年03月08日 投稿
  • 一般NPOが寄付を頂く際に発行するものは領収証?受領証?

    NPOを立ち上げ数年、ようやく落ち着いてきたので、いよいよこれから企業などに寄付を集めにいこうと思っています。 その際に発行するものは、受領証でよいのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2019年06月25日 投稿
  • 領収証の再発行について

    26年前に土地を購入した際、売買代金を支払い領収証を発行していただきましたがその後領収証と売買契約書を紛失してしまいました。権利の証はあります。そこで売り主に領...
    税理士回答数:  2
    2016年12月11日 投稿
  • 任意団体・サークル活動における領収書・領収証について

    サークル・任意団体で活動を行う際の、年会費の領収書の発行について質問です。 法人化をしていないサークル名・任意団体名で領収書を発行していいのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月29日 投稿
  • 領収証

    ネットで注文した商品の領収証を請求したら、配達員が渡した受領書が領収証としてご使用いただけます! と返信されてきたのですが、それが見当たらず、納品書でも領収証...
    税理士回答数:  2
    2020年03月10日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,417