領収書について。
法人です。
個人のお客さんとの取引の時に
お客さんが領収書を持っていない場合がたくさんあります。
その場合私がPCで作った領収書に記載してもらっていますが
大丈夫でしょうか?
金額は小さなものです。お金を渡した際に記入してもらっています。
作成したのが
領収書
㈱○○御中(弊社) 発行日令和〇年 月 日
金額¥ (税込み)
但し 商品名
上記正に領収いたしました。
お客様の 住所
氏名 捺印
と記入してもらい出金伝票に上げています。
この場合領収書として通用しませんか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

池田啓二
私製の領収書に取引先がサインすることは、取引先が確定した金額で取引が終了したことを意味しますので有効な領収書です。
お忙しい中回答ありがとうございます。
不安で不安で困っていましました。
感謝いたします。
本投稿は、2020年08月18日 20時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。