税理士ドットコム - [経理・決算]自動車の購入代行および車検を外注に出した場合の売り上げとすべき額について - 手数料のみ売上として計上で問題ないかと存じます...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 自動車の購入代行および車検を外注に出した場合の売り上げとすべき額について

自動車の購入代行および車検を外注に出した場合の売り上げとすべき額について

個人で自動車整備業を営んでいます。当社では、自動車の売買は行っていませんが、お客さんから頼まれて、取引先から車購入の代行をしました。
取引先から当社あてに請求書がきたため、その請求額に手数料(手間料)を上乗せして、お客さんあての請求書を作成しました。
今回のようなケースの場合、当社が売り上げとすべきなのは手数料だけでいいのでしょうか?それとも、仕入れ計上とともに車両価格と手数料売上額すべてを計上すべきでしょうか? 取引先への支払いは、お客さんからお金をもらうタイミングが遅ければ立て替える予定です。
 また、車検については、当社で対応できないため、外注しており、外注先から請求書がきたら、手数料を上乗せして、お客さんに請求しています。
この場合は、手数料のみが売り上げなのか、それとも請求額すべてが売上げになるのかどちらでしょうか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

手数料のみ売上として計上で問題ないかと存じます。以上、何卒よろしくお願い申しあげます。

本投稿は、2016年12月07日 17時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 車検を外注するときの仕訳

    整備工場をしていますが、お客さんの車検を外注に出す場合、どのような仕訳になりますか?(消費税区分も教えて下さい) 売上の金額はどうするのが良いのかも教えて下さ...
    税理士回答数:  2
    2016年11月29日 投稿
  • 車検や車両購入時の消費税区分

    車検を受けた時や、車両を購入した際の請求書で、自動車税や自動車取得税などの課税区分が非課税になってるのですが不課税ではないのですか?? 消費税の計算におい...
    税理士回答数:  1
    2016年11月08日 投稿
  • 自動車税を含めた車検費用の還付

    2016年の末日で会社を定年退職しました。退職の際、在職中に使用してた社用車を無料で引取りました。(引取り時の中古車価格の調査の結果がゼロでしたので)引取り直前...
    税理士回答数:  1
    2016年06月02日 投稿
  • 整備工場の車両仕入れ

    法人で車の整備工場の経理です。中古車を買い取る場合、販売の為に買取場合は仕入、自社使用目的で買取は車両運搬具で計上でしょうか?また自社使用の買取の中古車が5万円...
    税理士回答数:  2
    2016年11月03日 投稿
  • ネットショップの決済代行手数料等の仕訳について

    個人事業主です。 ネットショップの決済に関する手数料処理、タイミングについてご教示ください。 流れとしては以下の通りです。 ①売上発生日(売掛金仕訳。この...
    税理士回答数:  1
    2016年05月31日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226