[経理・決算]でんさいについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. でんさいについて

でんさいについて

でんさいネットの導入を検討しています。
債権、債務の両方あります。
会計上の取扱について質問です。
売掛金、受取手形、買掛金、支払手形 
会計システムを導入していますが、勘定科目を追加しそれぞれ管理する必要がありますか?当社としては、100%の切替は不可能なので、決算書だけで切り分けしたいです。
切り分け表示するのは、手形だけでよいのか?

税理士の回答

貴社が能動的にでんさいに出来るのは買掛金、支払手形の仕入債務だと思いますので、支払手形だけをでんさいにするのであれば、支払手形を電子記録債務に切り替えるだけかと思います。

でんさいを利用される場合は売掛金、受取手形、買掛金、支払手形とは区別して勘定科目を設定する必要があります。
売掛金の回収は「電子記録債権」、買掛金の支払いは「電子記録債務」という科目で処理します。

電子記録債権を譲渡された場合は、割引手形や裏書手形同様に注記が必要です。

よろしくお願いいたします。

現状は支払いのみを考えています。
例えばA社より仕入れ。仕入れ/買掛金となり、翌月支払手形により支払いで、買掛金/支払手形。
3ヵ月後期日引落で支払手形/現金。となると思いますが、通常はこの処理を実施。
決算月だけ、期日が到来しいない支払手形を電子記録債務として決算報告書に計上するということです。この処理でよろしいのでしょうか

でんさいの目的のひとつが支払手形の発行をやめて電子記録債務にすることかと思いますので、期末時点で保有する未決済支払手形を電子記録債務として計上する、ということがよくわからないのですが。

保有する、という記載は適切ではありませんでした。
発行済の未決済支払手形ですね。

勉強不足で申し訳ございません。
例えば月末に50社への支払いがあるとします。内訳は20社が現金。30社が支払手形。
ここまでの会計処理は仕入れ/買掛金。
そこで、手形30社のうち、20社がでんんさいに対応する会社だったとすると、
当社のほうで、この20社に対して発生記録の請求をすると。この段階で買掛金/電子記録債務
という仕訳がおこるという事でよいのでしょうか?
あとは、実際に支払いが完了するまで、電子記録債務という勘定が残るという。
決算月にだけ、この残高を電子記録債務で決算書に記載すればよいということでしょうか

>この段階で買掛金/電子記録債務という仕訳がおこるという事でよろしいでしょうか?
ご記載の通りです。

>決算月にだけ、この残高を電子記録債務で決算書に記載すればよいということでしょうか?
決算書は勿論ですが、期中の試算表も電子記録債務を利用すれば同様に勘定科目として表示すべきと思います。

本投稿は、2020年10月21日 22時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • でんさいについて

    当社は、手形の受取、支払いと両方あります。 でんさいの導入について複数あるみたいなのですが、どれを導入すれば よいのかわかりません。教えてください。 又、...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 決算月 受取手形の処理

    例えば12月決算だとします。 受取手形の期日が12月31日だった場合、通常は受取手形/売掛金と処理しますが、 資金化になるのが2営業日後となっている場合、1...
    税理士回答数:  2
    2020年07月15日 投稿
  • 「電子債権について」

    ①でんさい、②ファクタリング、③期日現金の3種類あります。②と③は昔から存在していて期日に決済されるまで売掛金として残していましたが、でんさいができて発生時に「...
    税理士回答数:  1
    2019年03月01日 投稿
  • 顧問税理士に於ける関連会社間の債権債務に関する会計処理について。

    A社・・・一般的な法人 B社・・・コンサル会社で代表者はA社代表者の子息 ← 収入はA社からの    コンサル料のみ C社・・・家賃収入会社でA社代表者...
    税理士回答数:  1
    2017年04月06日 投稿
  • 売掛金の債権放棄について

    コロナの関係で取引先からの支払いが厳しくなってます。当社6月決算ですが、4月ころから支払いの滞っている売掛金を先に債権放棄した場合、今期で欠損金として計上できる...
    税理士回答数:  2
    2020年05月16日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,731
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,545