[経理・決算]マイナンバーについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. マイナンバーについて

マイナンバーについて

いつも参考にさせていただいております。
弊社は個人オーナーに社宅、事務所の賃料を支払っており、支払調書作成のためマイナンバーの提出を書面にて郵送し依頼しました。
しかし返送がありません。
拒否された場合ですが、その経緯を記録する必要があるかと思うのですが、その前に提出依頼のみの時は、法令で定められてることの説明をする必要がありますか?

税理士の回答

ご回答させて頂きます。

仰る通り、マイナンバーの提出は法令で定められていることと、
会社側としても、預かったマイナンバーを定められた用途以外には使用しない旨の説明書をつけてあげておくと、
提出側も安心されるかと思います。

ただ、実務的には提出されない方が依然として多いように感じられます。

ご回答ありがとうございました!

本投稿は、2017年01月06日 16時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 報酬の支払調書のマイナンバーについて

    顧問税理士・社労士への支払調書(年額5万円超)を作成するにあたって、今回からマイナンバーの記載が必要になりますよね? 先生方からマイナンバーを教えて頂く際...
    税理士回答数:  2
    2017年01月05日 投稿
  • マイナンバー会社提出について

    私は電力検針の仕事をしている家内労働者です。 現在、自分で確定申告をしているにも関わらず、会社からマイナンバーの提出を求められています。 マイナンバーは社会...
    税理士回答数:  1
    2015年12月23日 投稿
  • マイナンバーの提出について

    よろしくお願いいたします。 今年の11月に前職を退職し、12月に最後の給料を頂いたのですが、前職の会社から年末調整の関係で、マイナンバーの提出を求められて...
    税理士回答数:  1
    2015年12月13日 投稿
  • 風俗のマイナンバー提出義務について

    最終的に聞きたいことは風俗のマイナンバー提出義務についてなのですが その前にいろいろと整理したいのでいくつか箇条書きにさせて頂きます。 ①個人事業主と業...
    税理士回答数:  1
    2015年11月27日 投稿
  • マイナンバーについて

    こんにちは。私はある会社の給与担当者ですが、今年の一月からマイナンバーが記載された扶養控除申告者を提出してもらっております。マイナンバーを記載することによって、...
    税理士回答数:  3
    2016年10月27日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野
経理・決算

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,020
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,251