税理士ドットコム - [経理・決算]会社の売上を個人口座に入金する場合 - > 例えば、すぐに個人口座から法人口座へ入金すれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会社の売上を個人口座に入金する場合

会社の売上を個人口座に入金する場合

会社の売上代金を個人名義の口座に入金しても問題ない方法を教えてください。

上記は基本的には良くないと聞いたのですが、ネット事業をやっていると、法人口座に直接入金が難しい事情があります。

例えば、
メルカリ→法人利用不可で個人でしか利用できない
Amazon→個人時代のアカウントが育っているので法人登録に変えると新規からとなり売上が落ちてしまう
複数アカウント→原則一つしか作れないアカウントを家族分作成しているので、それぞれの家族の個人口座に入金がある

などなど、プラットフォームごとにある規約遵守をしなくてはいけないので、どうしても難しい理由が出てきます。


例えば、すぐに個人口座から法人口座へ入金すれば問題ないと聞いたりもしました。

その場合は、末締めの経理処理のときにまとめて移し替えればよいでしょうか?

また、移し替えるときは、単純に売上高の科目を使って、あらかじめ登録している売掛金と相殺すればよいでしょうか?

なにかうまい別の方法が有ればそれも教えてください。

税理士の回答

例えば、すぐに個人口座から法人口座へ入金すれば問題ないと聞いたりもしました。


その通りです。

その場合は、末締めの経理処理のときにまとめて移し替えればよいでしょうか?


どのような方法でも良い。

また、移し替えるときは、単純に売上高の科目を使って、あらかじめ登録している売掛金と相殺すればよいでしょうか?


この意味・表現が不明です。
入金は、売掛金の入金以外には考えられない。


なにかうまい別の方法が有ればそれも教えてください。


個人の口座を法人専用に使えばどうでしょうか?
法人以外には使用しない。

ありがとうございます。
仕分け方法がわからないのですが、他の税理士さんの以前の類似質問の回答で、法人に移し替える場合は

(仮払金)/(売上高)
個人口座から法人の口座へ入金した時
(普通預金)/(仮払金)

と仕訳するようなことをおっしゃってました。

ただ、発生日に処理する売掛金が見当たらないので、売掛金も含めて、どのように記帳すれば良いのかがわかりません。



もしくは、ご回答いただいた通りであれば、法人専用にすれば問題ないとの事でしたが、
それであれば今まで通り、

売掛金/売上高
普通預金/売掛金

の処理でも問題ないのでしょうか?

もしくは、ご回答いただいた通りであれば、法人専用にすれば問題ないとの事でしたが、
それであれば今まで通り、

売掛金/売上高
普通預金/売掛金

の処理でも問題ないのでしょうか?

上記で何も問題はありません。

法人に預金口座の勘定科目の内訳書に、個人口座であるが、法人専用と記載ください。

よろしくご理解ください。

本投稿は、2021年01月27日 04時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,475
直近30日 相談数
716
直近30日 税理士回答数
1,447