[経理・決算]著作権の除却について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 著作権の除却について

著作権の除却について

今後事業のように供することがない著作権を除却しようと思いますが、
税務上、除却損は損金算入が認められるのでしょうか。

ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

できません。税法上。
よろしくご理解ください。

ありがとうございました!
非常に参考になりました。

本投稿は、2021年03月24日 12時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ソフトウェアの除却損

    事業用に供するために開発したアプリケーションがあり、ソフトウェアに計上していたのですが、現在は全く使用していません。 このような場合は除却処理しなければならな...
    税理士回答数:  2
    2016年12月06日 投稿
  • 固定資産除却損について

    現在、建物改築工事をしているのですが、資産台帳から除却するための撤去費用は固定資産除却損、照明設備の移動など資産台帳から除却しないものは、販管費等で処理していま...
    税理士回答数:  1
    2019年07月06日 投稿
  • 固定資産除却損について

    固定資産台帳にある、大きな機械を数カ月掛けて、撤去することになりました。その際、機械の解体開始日に大きな機械全てを除却処理し、除却した機械は少しづつばらし、鉄く...
    税理士回答数:  1
    2018年08月29日 投稿
  • 災害にあった農業用固定資産の除却損について

    お世話になっております。この度の 災害で、農業用に使用していたビニールハウスが滅失しました。例年白色申告をしています。 通常ならば、ビニールハウスの未償却残...
    税理士回答数:  1
    2018年12月01日 投稿
  • 除却の意味について

    国税除却とはどういう意味ですか。法人が国税除却となった場合、県税ではどのような扱いになるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年10月13日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,353