[経理・決算]決算月の光熱費の計上ついて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算月の光熱費の計上ついて

決算月の光熱費の計上ついて

青色申告65万控除で申請の予定です。
前年度は、光熱費・通信費を決算月の未払金に振り替える処理はしていませんでした。(毎月大きな変動がなく、重要性が低いと判断しました)
しかし今年度の途中から契約している電気会社が変わったことで、使用月、決済月、引落月にずれが生じるようになりました。
そのため、決算月の12月時点で、11月と12月分が未決済・未払の状態になります。
この場合、11月12月分を未払に振替えてもいいのでしょうか?それとも前年にならい振替処理をしないのが正解でしょうか?

税理士の回答

今後、継続的に発生基準で会計をされていくのであれば、電力会社変更に伴い処理を変更することは、その方法が、本来あるべき処理なので、仕方がないのではないでしょうか。

回答いただきありがとうございました。
どうしようかずっと悩んでいたので、助かりました。

本投稿は、2021年04月05日 02時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算月末の銀行引落が翌月初にずれる場合の処理

    12月決算です。 通常なら月末に銀行引落となる社会保険料と借入金返済が、 12月は銀行の営業日の関係で1月4日になっています。 この場合、社会保険料と...
    税理士回答数:  1
    2016年12月23日 投稿
  • 未払金・未払費用計上間違い。

    経理初心者です。昨年より無料の会計ソフトを使用し法人確定申告をした後に、未払費用を未払金入力してしまったことに気づきました。   色々調べて、ソフトに入力した...
    税理士回答数:  2
    2019年12月21日 投稿
  • 決算月の未払費用計上について

    決算月が12月なのですが、未払費用(荷造包装費)を仕入先より納品書がきた時に振替伝票をきっています。仕入先も他社に商品を発注している(着日計上)ので仕入先も他社...
    税理士回答数:  2
    2018年12月24日 投稿
  • 決算の光熱費について

    経理初心者です。 個人の決算で光熱費を未払であげましたが、 今期で金額が違うことが発覚しました。 (例)電気料金を19297円を未払であげ、 今...
    税理士回答数:  1
    2020年02月01日 投稿
  • 未払金か未払費用か

    期末の月末がが土日祝日になり、翌期首に銀行引落となる次の費用は、すべて未払費用でしょうか? ①家賃 ②顧問料 ③保険料 ④支払利息 ⑤社会保険料 ⑥...
    税理士回答数:  1
    2021年03月27日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,387
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,389