税理士ドットコム - [経理・決算]債務免除益により黒字化した修正申告について - 債務免除した年月日が、本当にそうであることを証...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 債務免除益により黒字化した修正申告について

債務免除益により黒字化した修正申告について

繰越欠損分の債務免除を反映させた修正申告の可否について、ご相談です。

会社を赤字経営しており、マイナス分を補填するために、数百万円、代表からの貸付を行っておりました。
またそれに伴い、ほぼ同額の繰越欠損(控除未済欠損)がありました。
十数年経ち、過去数年分の繰越欠損が消えてしまったのですが、債務免除の仕訳について把握していなかったため、消滅分の債務免除を行っておりませんでした。
ご質問なのですが、過去数年分の修正申告(少しずつ債務免除を行い黒字化した申告)を行うことは可能でしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

債務免除した年月日が、本当にそうであることを証明できますか?
公正証書などで、証明できますか?
かなり困難だと思われます。
税務署の担当官とご相談ください。

本投稿は、2021年05月08日 02時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 債務免除益計上の条件について

    法人の決算で青色申告をするときに、多額の短期借入金(社長の親より)があったのと、繰越欠損で9年を過ぎて消えてしまう分があったので、顧問税理士に債務免除できません...
    税理士回答数:  6
    2019年04月27日 投稿
  • 債務免除益

    2016年12月に投稿があった債務免除益についての質問とまったく同じ質問です。 以前、会社を経営していたのですが、事業不振に陥り、金融機関と事業会社から借りて...
    税理士回答数:  1
    2018年02月23日 投稿
  • 法人決算を黒字化したい

    法人一期目の決算処理です。 仕訳としては預金利息4円のみ。 会計ソフトで決算処理したところ、法人市県民税の均等割分約五万円の赤字となりました。 均等割分の...
    税理士回答数:  2
    2018年11月09日 投稿
  • 債務免除益について

     以前、会社を経営していたのですが、金融機関や事業会社から5千万円融資を受けていました。 それが事業不振のため返済ができなくなり、連帯保証していたことで自己...
    税理士回答数:  1
    2016年12月26日 投稿
  • 債務免除について

    会社を経営しています。経営が余り良くないため会社は、私、社長からお金を借りています。短期借入金が結構多くなり、万が一私に何かあったときに、相続財産になるため、社...
    税理士回答数:  2
    2019年06月10日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,053
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,620