税理士ドットコム - [経理・決算]社会保険料の納付方法について - > 今回もなるべく現金を手元に残さないようにした...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 社会保険料の納付方法について

社会保険料の納付方法について

合同会社を経営しており、銀行はネット銀行を使っています。
ネット銀行のカードはクレジットとしても使えるデビットカードです。

設立したばかりで社会保険料を初めて支払います。
支払うために銀行へ行くと現金か当該銀行のキャッシュカードを使っての支払いしか出来ないと言われました。
※当該銀行の口座は代表者個人名義で開設しておりキャッシュカードもあります。

他の支払いはすべてデビットカード(クレジット)決済か振込で行っていて、手元に現金を持たないようにしています。

今回もなるべく現金を手元に残さないようにしたいのですが、一旦先述の銀行で個人口座に振り込んで、そのキャッシュカードを使って支払う方法だと問題ありますでしょうか?
またその場合、正確には一旦役員貸付金として処理し、それを以て社会保険料を支払い、役員貸付金と相殺するという仕訳になるかと思いますが、役員貸付金勘定を使用せず、そのまま社会保険料を支払ったという1仕訳とすることは問題ありますでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

今回もなるべく現金を手元に残さないようにしたいのですが、一旦先述の銀行で個人口座に振り込んで、そのキャッシュカードを使って支払う方法だと問題ありますでしょうか?


あまり問題はないでしょう。

またその場合、正確には一旦役員貸付金として処理し、それを以て社会保険料を支払い、役員貸付金と相殺するという仕訳になるかと思いますが、役員貸付金勘定を使用せず、そのまま社会保険料を支払ったという1仕訳とすることは問題ありますでしょうか?


そのままでも、問題はないと考えます。
貸付金ではないです。

ご回答いただきありがとうございます。

本投稿は、2021年05月27日 08時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,367
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,475