[経理・決算]倒産防止共済の前納金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 倒産防止共済の前納金

倒産防止共済の前納金

3月決算法人です。
倒産防止共済に2020年3月に加入しました。
月額10万円、今年の3月に12ヵ月分(2021年3月~2022年2月分)を前納しました。
※掛金は損金処理しております

現状利益と資金繰りが厳しいため、解約を検討しております。
今月解約した場合は以下の解約手当金が来ると思うのですが、考えとして間違いではないでしょうか?
納付済掛金 1,900,000円×80%=1,520,000円・・・①
前納(未充当分)500,000円・・・②
解約手当金 ①+②=2,020,000円

また、前納分(500,000円)は返金扱いとなり、前期の修正申告が必要と聞いたことがあるのですが…
実際しないといけないのでしょうか?
宜しくお願いします。

税理士の回答

「短期前払費用の特例」により1年分を損金算入してしたものを中途解約した場合は、解約時に未経過部分の保険料(掛金)も収入金額に計上すればいいことになっています。前期にさかのぼって修正する必要はありません。

なお、解約した場合の解約手当金等の処理は考え方としては問題ありません。

本投稿は、2021年09月06日 15時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 倒産防止共済の解約について

    倒産防止共済を最大までかけ終わりまして、大きな経費もないのでためたままに なると思うのですが、以下質問です。 ①何年でもずっと解約せず放置しても問題ない...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿
  • 倒産防止共済 解約 仕訳について

    倒産防止共済を解約し、解約手当金が普通預金に振り込まれました。 仕訳についてですが、  普通預金  / 雑収入   でよろしいでしょうか? また、税務署...
    税理士回答数:  3
    2018年10月11日 投稿
  • 倒産防止共済の損金算入について

    倒産防止共済の掛け金について、240万円までしか損金に入れられないと書かれているものがあるのですが、500万円の掛け金を支払いしても240万円までしか認められな...
    税理士回答数:  1
    2019年01月16日 投稿
  • 倒産防止共済の前納手続き時の失敗

    お世話になっております。 節税対策の為に倒産防止共済に昨年加入しました。 初回は振込にて前納を実施し経費にする事が出来ました。 本年も前納の手続きを行いま...
    税理士回答数:  1
    2019年03月29日 投稿
  • 倒産防止共済について

    倒産防止共済の前納をしてから、黒字決算にしたいので、前払費用として経費にいれないようにしても問題ありませんか?
    税理士回答数:  2
    2020年05月30日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,622
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,530