クラウドファンディングでの資金受け取りについて
クラウドファンディングにてプロジェクトへの支援について、プロジェクトオーナーがクラウドファンディング期間中にお金を受け取れる仕組みのクラウドファンディングサイトがあるのですが、プロジェクト終了していない状態での運営会社からの支援金の受け取りについては問題ないのでしょうか?
サイトの説明には
『プロジェクトオーナーは、プロジェクトの期間中もしくは期間満了後に、支援者からの支援金が私共が定める金額以上集まった場合、私共に対しプロジェクトオーナーに代わって受領した支援金の一部または全部を支払う申請をすることができます。』
と記載されています。
しかし、前項にこのように記載されてます。
『プロジェクトオーナーは、私共に対して、支援者から支払われる支援金をプロジェクトオーナーに代わって受領するための代理受領権限を付与するものとします。支援契約に基づき支援者より支払われる支援金を、私共がプロジェクトオーナーに代わって受領した時点で、支援者の支援金支払い義務の履行が完了したものとします。』
この場合は、クラウドファンディング期間に関係なく(終了していなくても)プロジェクトオーナーにお金を渡すことは問題ないのでしょうか?
様々なクラウドファンディングサイトがある中でプロジェクト期間中に支払い可能なサイトがあったので気になりました。
宜しくお願い致します
税理士の回答
税法以前の問題として商法や民法上の問題かと思いますので、弁護士ドットコムでご相談された方がよろしいかと思います。
ご回答ありがとうございます。
分野が違いますね。
お手数お掛けしめ申し訳ありませんでした
本投稿は、2021年09月11日 10時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。