[経理・決算]法人経理処理保険料について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人経理処理保険料について

法人経理処理保険料について

今まで、保険料と経理していた分が積立金処理しなければならないと判明。
当期より今までの受け入れ処理すると、
会計上、借り方積立金貸方前期損益修正益になると、別表調整は必要になってきますか?

税理士の回答

前期損益修正益ということは前期に加入した保険でしょうか?
そうであれば、当期申告で前期損益修正益を減算処理するとともに、当初申告より税額が増えれば前期の修正申告(法人税及び地方法人税、法人住民税、法人事業税及び特別法人事業税)が必要です。

また、前期より前からの修正であれば過年度損益修正益とし、当期申告は上記と同じ処理をし、当初申告より税額が増えれば最大で過去5期分の修正申告が必要です。

前期以前加入分です。
例えば累計で積立金が100マン前期末現在あることが当期にわかった場合、
当期に積立金/過年度修正益100マンと会計仕訳、
当期別表4は、減算100マン社外流出になりますか?
そして過去5年分修正申告は、別表4で、保険料として経費であやまって計上した分を加算すれば良いのでしょうか?加算流出で合ってますか?

いいえ、一時差異なので、当期は減算留保、過年度は加算留保です。

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2021年11月09日 13時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 保険積立金の経理処理について

    保険積立金の処理が正しくされておらず決算時に保険料に振替をしたのですが、 その分の4表への加算時にはどのような項目で入力すればよいのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2021年08月19日 投稿
  • 経理上の処理の仕方について

    観賞用海水魚の販売と事業所にレンタルしていますが 生体が死んだ時の経理上の処理の仕方を教えてください。 今までは科目が分からないので処理してませんでした ...
    税理士回答数:  2
    2020年02月18日 投稿
  • 役員の生命保険料の経理処理について

    役員退職金および死亡保障のために、保険を検討しています。 候補になった保険では、保険料払い込み時の経理処理として、①支払い保険料全額が資産計上となるもの、②4...
    税理士回答数:  1
    2021年08月14日 投稿
  • リース料の経理処理

    宜しくお願い致します。 不勉強でお恥ずかしいのですが、ご教示頂ければ幸いです。 機械を1年契約で年額十数万円にて支払時から1年以内の期間で借りる場合は、短期...
    税理士回答数:  1
    2020年11月02日 投稿
  • 払い済みに変更された保険料の経理処理について

    昨年度の資産計上額累計では長期前払費用は発生しておりませんが、 今年度の資産計上額累計では、長期前払費用は発生しています。 そのため残があいません。 払い...
    税理士回答数:  1
    2021年05月25日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,386
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,384