過年度の修正について
決算書に残っている未払金の残高をなくしたい。実際は支払いは完了している。期首にどのような修正仕訳が必要でしょうか。
税理士の回答

次の仕訳を起票してください。
(借方)未払金 (貸方)過年度修正益(雑収入)

未払金を支払った時の仕訳により、修正仕訳は異なります。
未払金の支払時には、
未払金/現金預金
の仕訳をすることが多いと思います。
現金預金について記載されていませんので、現金預金の残高は一致しているのに、未払金が残っていますので、次のケースが考えられます。
①誤って経費の支払として 経費/現金預金 の仕訳をした。
②法人の現金預金ではなく代表者などのお金で支払ったので、仕訳はしていない
などが考えられます。
修正仕訳としては、ケースにより次のとおりになります。
① 未払金/前期損益修正益
② 未払金/代表者借入金
本投稿は、2021年11月22日 14時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。