税理士ドットコム - [経理・決算]個人・法人カードで貯めた楽天ポイントが混ぜこぜになってしまう問題への対処法 - ポイントの使用時に値引処理をするようにすれば、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人・法人カードで貯めた楽天ポイントが混ぜこぜになってしまう問題への対処法

個人・法人カードで貯めた楽天ポイントが混ぜこぜになってしまう問題への対処法

当方は一人社長をしており、楽天の個人カードと法人カードで決済して楽天ポイントを貯めています。当然決済においては個人決済は個人カード、法人決済は法人カードで使い分けていますが、問題はこれらのカードの使い分けにも関わらず、得た楽天ポイントは一つのアカウントに混ぜこぜでプールされてしまい、分けることはできない仕組みになっていることです。
決済ごとにいくらポイントを得たかを逐一記録することで個人・法人のポイントの違いを把握することもできなくは無いですが、非常に煩雑な取り扱いとなり現実的には困難です。
また、楽天ポイントの使い道も、期間限定ポイントが多い関係上、個人・法人に関わらずどんどん使っていかないと期限切れになってしまいます。
その為、ポイントを個人・法人で分けて管理することも難しく、使い道を分けることも難しい状態となっております。
つまり溜まったポイントを無作為にどんどん使っていくしかない状態なのですが、税務上これはやはり問題でしょうか?問題だとしても対処が困難なのですが…あるいは楽天法人カードを使うこと自体を諦めたり、ポイントを使うこと自体を諦めるかでしょうか。それは非常に理不尽に感じます。
以上です。上記の状況について、税務上どのように取り扱うのが妥当なのか教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 ポイントの使用時に値引処理をするようにすれば、税務上は問題ないものと思います。

 例えば法人でポイントを使用して、消耗品などを購入した場合、安く購入できると思いますが、値引き後の実際の支払金額で、

(借方)消耗品費 ××× (貸方)現金 ×××

と処理をすれば、何ら税務上の問題は生じないと思います。

本投稿は、2021年11月26日 18時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,308
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,330