税理士ドットコム - [経理・決算]個人口座からの経費支払いについて - 自宅兼事務所は賃貸物件という理解で宜しいでしょ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人口座からの経費支払いについて

個人口座からの経費支払いについて

個人事業主です。自宅兼事務所の家賃、光熱費等を個人口座から支払っています。この場合の仕訳は、按分した分の金額を、事業主借/地代家賃で計上すればよいですか?

また、毎月事業主借分の合計を個人口座に
振り込んで清算したいのですがその場合はどのように記帳したらよいですか?

会計ソフトはマネーフォワードを使っています。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

自宅兼事務所は賃貸物件という理解で宜しいでしょうか。以下、賃貸物件という前提で回答致しますのでご了承ください。
まず、家賃に関しては、事務所部分を床面積等の割合で案分して経費になる金額を算定します。
そして、仕訳は
(借方)地代家賃 ××× (貸方)事業主借 ×××  となります。

また、光熱費に関しては、利用割合を合理的に算出し、事業用の金額を次の仕訳で処理します。
(借方)水道光熱費 ××× (貸方)事業主借 ×××

事業用資金を個人口座に振り込んだ場合には、次の仕訳となります。
(借方)事業主貸 ××× (貸方)普通預金 ×××

なお、期末において、事業主貸と事業主借の残高を相殺処理します。
宜しくお願いします。

大変わかりやすいご説明ありがとうございました。そのように仕訳いたします。

本投稿は、2017年04月24日 18時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主の地代家賃の仕訳について

    個人事業主で自宅を事務所として使用しています。 家賃の支払いが遅れてしまい遅延利息が発生した場合の遅延利息分の 勘定科目は何になるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2015年02月10日 投稿
  • 自宅兼事務所の経費について

    主人が独立を考えています。 業種は左官業です。まずはひとりでやってみるようです。 個人事業主には給料を支払うということがないというのはわかりました。 自宅...
    税理士回答数:  1
    2014年11月20日 投稿
  • 自宅兼事務所の家賃は経費にするべきか

    新しく法人を立ち上げて自宅の一部を事務所として使用しています。 この場合、事務所の部分(面積等)を経費にあげたほうが節税になるのでしょうか。 法人としては経...
    税理士回答数:  1
    2015年11月14日 投稿
  • 個人事業主。仕訳がほとんど「事業主貸」か「事業主借」になる。

    個人事業主をやっており、口座もクレジットカードも個人用のものをそのまま使っています。 初めての確定申告なのですが、いざ仕訳をしてみると以下の様な事になりま...
    税理士回答数:  1
    2017年02月12日 投稿
  • 自宅兼事務所の経費について

    今年から分譲マンションの自宅の部屋を事務所にしています。賃貸ではないのでどうやって事務所賃借料を落とせばよいですか?毎月110,000円ほどの住宅ロ—ンを組んで...
    税理士回答数:  1
    2016年07月12日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,220
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,228