税理士ドットコム - [経理・決算]パラレルワーカー、複業者の帳簿付けについて - 今後の事業展開などで銀行融資などが必要な場合は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. パラレルワーカー、複業者の帳簿付けについて

パラレルワーカー、複業者の帳簿付けについて

現在、フリーランスのライターとして働いていて、今年から掛け持ちで新しい事業(個人事業)を始めようと思っています。
その場合、月々の損益計算書や帳簿は事業ごとに作成するのでしょうか、それともそれぞれの事業合わせて、一つの損益計算書や帳簿を作成するのでしょうか?

税理士の回答

今後の事業展開などで銀行融資などが必要な場合は、それぞれに分けて帳簿・損益計算書を作成した方が良いでしょう。
しかし、両方とも事業所得として行う場合は、税務署に提出する損益計算書は合算したものになりますので、最初から合算した帳簿・損益計算書でも大丈夫です。

本投稿は、2022年01月09日 16時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,938
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,645