試算表のタイミング。まだ振り込みがない請求額は純資産?
請求書は出したけど、まだ振り込まれていない額は純資産に含まれますか?
これは売掛金というものですか?
例えば、12/31締めでA社に12/1〜12/31までの売り上げ 50万円の請求書を作り、通常は1/30に振り込みがある場合、1/20日の時点ではまだA社の振り込みはないです。
1/20の時点での試算表を作る場合、この50万円は純資産となるのでしょうか?
税理士の回答

請求書は出したけど、まだ振り込まれていない額は純資産に含まれますか?
これは売掛金というものですか?
→売掛金という資産になります。
1/20の時点での試算表を作る場合、この50万円は純資産となるのでしょうか?
→売掛金として流動資産となります。
例えば、12/31締めでA社に12/1〜12/31までの売り上げ 50万円の請求書を作り、
→12/31時点で、売掛金50万円/売上高50万円と仕訳することになりますので、この時点で売上高50万円が収益となりますから、他の要因を考慮しなければ、試算表上50万円が利益になり純資産の繰越利益剰余金に振り替わります。
1/20の時点での試算表を作る場合、この50万円は純資産となるのでしょうか?
→いいえ、なりません。売掛金50万円という資産(純資産ではありません)が、預金50万円という資産(純資産ではありません)に振り替わるだけです。
純資産というのは、簡単にいうと資本金と過去からの利益の累積である利益剰余金です。資産科目の入れ替えでは純資産は増えません。
回答ありがとうございます。
振り込まれたらその50万円は純資産になりますか?
いいえ、先の回答をご確認ください。
売掛金50万円という資産(純資産ではありません)が、預金50万円という資産(純資産ではありません)に振り替わるだけです。
と回答しております。
純資産についても説明しておりますので、再度ご確認ください。
本投稿は、2022年01月17日 22時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。