税理士ドットコム - [経理・決算]退職した社員の机から出てきた現金処理について - 雑収入で問題ないのではないのでしょうか?いわゆ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 退職した社員の机から出てきた現金処理について

退職した社員の机から出てきた現金処理について

会社で経理を担当しています。
先日、定年で退職した社員の机を整理していた所、中から現金が数百円ほど出てきました。
この現金について、退職した社員に確認を取ったところ、何のお金かは不明、個人として認識していないものなので会社のお金として欲しいと言われました。
そのため雑収入として会社の現金に加算する処理を取ろうと思ったのですが、この処理で合っておりますでしょうか。
また、適用に書く文言が思いつきません。
お力添えを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

税理士の回答

雑収入で問題ないのではないのでしょうか?
いわゆる現金過不足ってやつですかね??

本投稿は、2022年02月21日 12時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 前経理担当者による不正経理について

    過去の取引を調べています。 工事未払い金が約2千万あります。 前経理担当者は、払ったと言っていますが 工事未払い金で処理されていません どの科目...
    税理士回答数:  4
    2020年09月15日 投稿
  • 前経理担当の仕分けの仕方

    前経理担当の仕分けの仕方で質問があります 借方 工事未払金 586400 貸方 短期貸付金 586400 取引先名 A社 適用には、工...
    税理士回答数:  1
    2020年08月16日 投稿
  • 母を会社の経理担当として従業員にできるでしょうか

    この度合同会社を設立したものです。社員は現在私一人しかおりませんが、母(72歳)を会社の経理担当兼、小学生の子供二人の面倒見係として給料を支払いたいです。その場...
    税理士回答数:  1
    2019年09月12日 投稿
  • 退職加算金

    今年の7月に定年退職し、退職金を非課税枠で支給されました。その後、嘱託として継続していたのですが、来年3月末で退職するよう言われています。この時、退職加算金がで...
    税理士回答数:  1
    2018年12月11日 投稿
  • 机、経費について

    スタンディングデスク(4万)のもの使っています。自分の部屋にあるかんじですが経費になりますか?事業と普段使いの割合は3:7くらいです
    税理士回答数:  1
    2022年01月24日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387