[経理・決算]ライセンス費用について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. ライセンス費用について

ライセンス費用について

弊社は小売業の会社で、韓国法人(本社)で製造・デザインしている商品を日本法人で輸入し日本市場で販売しています。韓国法人と日本法人の代表は両方とも同じ代表者となります。今回ご質問したい内容はライセンス費用についてです。詳細は下記になります。
①韓国法人で作成しているオリジナル商品を日本市場の窓口となって販売しています。
②オリジナル商品名の商標登録、会社名のロゴ(韓国法人で使用しているものと同一のロゴ)を日本法人として商標登録しております。
③韓国法人のスタッフが月1回、ビジネスサポート(営業、教育)で出張にきています。

上記の3点において、ライセンス費用またはロイヤルティとして韓国法人へ費用を支払いたいと思うのですが、そうした対応は可能でしょうか。またライセンス費用・ロイヤルティの場合、支払額の基準はどのように決めたらよいでしょうか。
 なお、日本法人は2015年8月末に設立し今年で2年目となります。売上げは2年目がどんどんあがって今回の決算では黒字予定です。
どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ライセンス費用については契約に基づいて韓国法人にお支払いするのが良いと考えられます。
ロイヤリティに関しては、こちらも契約に基づきお支払いするのが良いと考えられます。例えば売上の一定割合または売上から原価を引いた売上総利益の一定割合などが考えられます。

宜しくお願い致します。

本投稿は、2017年07月11日 10時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 海外に本社がある法人との契約

    知り合いが転職して海外に本社がある会社と契約しました。毎月働いた分を本社へ請求し、報酬として本社から送金されて来ているそうです。日本にオフィスが無いため、個人事...
    税理士回答数:  1
    2017年03月21日 投稿
  • 韓国からのネット販売について

    韓国の会社が日本の消費者にネットショッピングでものを売る場合、ダイレクトに売る場合関税以外に発生する税金がありますか? 中間に日本国内で取りまとめて配送を手伝...
    税理士回答数:  2
    2016年02月17日 投稿
  • 本社移転について

    役員3人、社員ゼロ、パートアルバイト6名の実質個人営業主です。この度事務所移転のため登記変更をする事になりました。現在自宅(某市・土地建物とも私所有)でIT関連...
    税理士回答数:  1
    2014年08月10日 投稿
  • 製造委託「外注」か「給与」か

    個人事業でアクセサリー製造販売をしています。 もう決算してしまいましたが、外注扱いになるかどうか不安になったので教えてください。 クラウドワークスで個人...
    税理士回答数:  2
    2017年02月01日 投稿
  • 無形資産を輸入した場合の消費税について

    輸入貨物については税関で関税と消費税を支払いますが、例えば商標権や特許権などの無形資産を 海外の業者から買い取った場合は消費税はどこに支払うことになるのでしょ...
    税理士回答数:  3
    2016年08月01日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234