税理士ドットコム - [経理・決算]法定福利費と役員報酬の仕訳登録の手順について - 未加入の月は社会保険料の本人負担分は発生してい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法定福利費と役員報酬の仕訳登録の手順について

法定福利費と役員報酬の仕訳登録の手順について

法定福利費と役員報酬の仕訳登録の正しい手順について、

昨年12/31までは個人事業主として帳簿付けをしていて個人事業主は12/31までとして
個人事業主から法人成りをして、今年の3月分から法人用の社会保険に加入していて
今年の1/1からは法人成りをした後の法人としての帳簿付けを行なっています。

・法定福利費の引き落としが法人口座からされた取引を『法定福利費』として仕訳登録を行なう

ということは分かるのですが、

法人用の社会保険の加入月は今年3月分からで(=今年3月分の実際の引き落とし日は来月の5月に行われます)

ですが法人の役員報酬の支払い開始月は今年2月分からとしていて

法定福利費の引き落とし開始月と、
通常法定福利費の含まれている役員報酬の支払開始月とは同じ月ではありません。


今年2月分までは、個人事業主の時の健康保険に加入していますが、今年2月分から役員報酬の支払いを開始としています。

今年3月分からは法人の健康保険等に切り替えを完了していて、今年3月分の法人用の健康保険料等は来月の5月から引き落とし予定となっています。

法人の社会保険加入後の役員報酬の仕訳登録は通常は、
『法定福利費』や『預り金』等の細かく内訳に分かれた取引登録を行なうかと思いますが

法人成りをした直後で、
法人用の健康保険や厚生年金保険への加入がまだ完了できていない月(=個人事業主の時の健康保険に入っています状態の時の月)の役員報酬の仕訳登録は、
法定福利費の内訳はどのような内訳/仕訳が正しい登録になりますか?

ご教示をお願いいたします。





法人としての健康保険

税理士の回答

未加入の月は社会保険料の本人負担分は発生していないので、これに対応する(貸方)預り金の仕訳はありません。

法人の社会保険に未加入の月の役員報酬の社会保険料の
明確な分かりやすいご教示をくださり、誠にどうもありがとうございます。

貸方の預り金には
「健康保険料」「厚生年金保険料」は入れないで
「源泉所得税」「住民税」は入れる
という仕訳は
合っていますでしょうか?

住民税の特別徴収の手続きが完了しているのであればご記載の通りです。源泉所得税は徴収税額があれば仕訳します。

大変分かりやすく素晴らしいご教示をくださり、誠にどうもありがとうございます
恥ずかしながら「住民税の特別徴収への切り替えが必要」ということを存じておらず
先生のご教示をお聞きさせていただくことができたおかげで
「住民税の特別徴収への切り替えが必要」ということにも気付かされ手続きが必要だということを理解させていただくことができました
とても素晴らしいご教示を簡潔にくださり、誠にどうもありがとうございます

本投稿は、2022年04月13日 17時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法定福利費の仕訳について

    お世話になります。個人事業をしており、従業員の毎月の給与から雇用保険料を預かっております。 預かった際の勘定科目は、簡易的に法定福利費で処理しようかと思っ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月02日 投稿
  • 法定福利費の仕訳について

    法定福利費の返金仕訳についてお伺いします。 健康保険料、年金等の仕訳を給与支払い時に、 給与賃金 100/法定福利費(健康保険料) 10 ...
    税理士回答数:  1
    2020年11月10日 投稿
  • 法定福利費の返金仕訳について

    法定福利費の返金仕訳についてお伺いします。 雇用保険未加入者から、1ヶ月分雇用保険料を 誤徴収してしまいました。 給与支払い時(誤徴収)は、 借方:...
    税理士回答数:  1
    2022年03月14日 投稿
  • 法定福利費の仕分け

    1人代表の場合社会保険料(健康保険料、厚生年金保険料、こども子育て支援金)は全額 法定福利費として経費にしてもいいのでしょうか? 役員報酬から半額分、健...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 職員預金と法定福利費について

    R2年度3月の健康保険料の支払いにおいて、本来R3年度4月の社会保険料の支払いに充てるため3月給与より控除した健康保険預り金(100円)を誤って使用してしまいま...
    税理士回答数:  2
    2021年07月30日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
697
直近30日 税理士回答数
1,363