法人都道府県税等の予定申告金額の計算方法について
いつも大変お世話になっております。
プレ申告データにて税額は把握しているのですが、前事業年度の税額を1/2にした金額とは一致しません。
法人都道府県税等の予定申告金額の計算方法についてご教示いただけますと大変助かります。(福岡県)
・前事業年度の特別法人事業税額‥¥28,400
上記予定申告税額 ‥¥14,100
¥28400÷12×6=¥14,100(下2桁切り捨て)
・前事業年度の法人税割額 ‥¥3,290
前事業年度の差引法人税割額 ‥¥3,200
¥3,290÷12×6=¥1,600 (下2桁切り捨て)
※法人税割額にて計算
計算方法は上記解釈でよいのでしょうか?
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

こんにちは。
ご回答の前に質問で恐縮ですが、次をお教えください。
・プレ申告データによる予定申告税額
・前事業年度の月数
・法人事業税の計算はご認識と一致しているか否か
どうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります。
本日、県税事務所に問い合わせたところ
・前事業年度の特別法人事業税額‥¥28,400
上記予定申告税額 ‥¥14,100
¥28,400÷12×6=¥14,100(下2桁切り捨て)
・前事業年度の差引法人税割額 ‥¥3,200
上記予定申告税額 ‥¥1,600
¥3,200×6÷12=¥1,600 (下2桁切り捨て)
申請書上の記載のしかたは同じでも(×6/12)関係する法律によって計算の仕方が異なるとの回答でした。
拙い文章の質問に反応してくださりありがとうございます。

ご返信ありがとうございます。
念のための確認となりますが、ご相談者様は納得されていて、私からのお答えは不要で差し支えないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
解決いたしましたのでご回答は不要です。
お手を煩わせてしまい申し訳ございません。
本投稿は、2022年05月17日 00時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。