[経理・決算]廃業届けの提出先について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 廃業届けの提出先について

廃業届けの提出先について

一人親方としてやってきたのですが
2年前に廃業し会社員として働いております
廃業届を提出しなければいけないことをしらず
昨年に市の税務署へ提出したのですが
県の税務署にも提出しなければいけなかったのでしょうか
よろしくお願い致します

税理士の回答

まず前提として「市の税務署」「県の税務署」というものはありません。
市→市役所
県→県税事務所
となります。
これらとは別に税務署が存在します。
税金の納付先で区別すると所得税は税務署、住民税などは市役所・県税事務所の管轄になります。

廃業した際には税務署へも届出を行うのが正しい手続きとなります。

お忙しい中ありがとう御座います
訳のわからない質問で申し訳ありませんでした
廃業届は税務署には提出してはいるのですが
インターネットで調べている中で
税務署と県税事務所に2ヶ所に提出が必要と
あったので気になり質問いたしました
県税事務所にも提出が必要なのでしょうか
よろしくお願い致します

事業に伴い所得税・住民税のほか、事業税も納めていたのであれば県税事務所にも届出をしておいた方が後々問合せ等がななくなるかと思います。
(事業税を納めるかどうかは所得金額によります)

お忙しい中ありがとう御座います
7年前に1度だけ事業税の納付書だったと思うのですが届いて納めた事はあります
それ以降はきておりません
1度でも納めた場合
県税事務所へ廃業届を提出しなければいけないのでしょうか
すみません
それと提出しなければいけない場合
兵庫県税事務所の廃業届には
担当税理士等の記入欄があって
氏名、事務所とあるのですが
担当税理士さんはいないのですが
記入はしなくてよいのでしょうか
長文になりすみません
よろしくお願い致します

本投稿は、2022年07月12日 17時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 一人親方から会社員へ

    一人親方として雇われていた会社が株式会社になり、10月1日から社員になりました。 8月21日から9月20日じめの給料を10月5日にもらったのですが、まだ所得税...
    税理士回答数:  1
    2021年04月13日 投稿
  • 個人事業主の廃業予定日前の税務署への廃業届けの提出について

    下記ケースについて質問させたいただきます。 個人事業主ですが、税務署への廃業届けへの提出タイミングについて質問です。 将来の廃業予定日が決まっている場合は、...
    税理士回答数:  1
    2020年11月23日 投稿
  • 廃業届提出後もフリーランスとして働いています。

    令和2年からフリーランスとして働いており、開業届も提出しました。 令和3年の4月より、正社員になるため廃業届を4月頃に提出しました。しかし、正社員になる話がな...
    税理士回答数:  2
    2022年01月22日 投稿
  • 廃業届提出後の確定申告について

    2年前8月に一人親方から会社員になり 廃業届を提出しなければならない事を知らず 2年前の廃業日を記入し昨年中頃に提出しました 私もなのですが同居している家...
    税理士回答数:  3
    2022年07月02日 投稿
  • 廃業届の提出について

    廃業届を出そうと準備しているのですが、 開業したときに、開業届を税務署に 提出する必要があったと知らず、 提出していませんでした。 廃業届は出すべき...
    税理士回答数:  1
    2021年03月27日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,667
直近30日 相談数
747
直近30日 税理士回答数
1,553