廃業届けの提出先について
一人親方としてやってきたのですが
2年前に廃業し会社員として働いております
廃業届を提出しなければいけないことをしらず
昨年に市の税務署へ提出したのですが
県の税務署にも提出しなければいけなかったのでしょうか
よろしくお願い致します
税理士の回答
まず前提として「市の税務署」「県の税務署」というものはありません。
市→市役所
県→県税事務所
となります。
これらとは別に税務署が存在します。
税金の納付先で区別すると所得税は税務署、住民税などは市役所・県税事務所の管轄になります。
廃業した際には税務署へも届出を行うのが正しい手続きとなります。
お忙しい中ありがとう御座います
訳のわからない質問で申し訳ありませんでした
廃業届は税務署には提出してはいるのですが
インターネットで調べている中で
税務署と県税事務所に2ヶ所に提出が必要と
あったので気になり質問いたしました
県税事務所にも提出が必要なのでしょうか
よろしくお願い致します
事業に伴い所得税・住民税のほか、事業税も納めていたのであれば県税事務所にも届出をしておいた方が後々問合せ等がななくなるかと思います。
(事業税を納めるかどうかは所得金額によります)
お忙しい中ありがとう御座います
7年前に1度だけ事業税の納付書だったと思うのですが届いて納めた事はあります
それ以降はきておりません
1度でも納めた場合
県税事務所へ廃業届を提出しなければいけないのでしょうか
すみません
それと提出しなければいけない場合
兵庫県税事務所の廃業届には
担当税理士等の記入欄があって
氏名、事務所とあるのですが
担当税理士さんはいないのですが
記入はしなくてよいのでしょうか
長文になりすみません
よろしくお願い致します
本投稿は、2022年07月12日 17時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。