実効税率が23%になりました。ありえない数字でしょうか?
freee会計とfreee申告で決算申告〜納税までしました。
結果的に実効税率が23%になったのですが、これっておかしいですかね...?
年商2000万円弱
利益450万円程度
3期目です。
税理士の回答
上記の数値は年商と利益しかわかりませんので、
利益率は22.5%ですが実効税率というのは、
法人税及び住民税÷税期前当期純利益で算出しますので、
税金の金額を確認してください。
税金の金額(消費税を抜いたもの)は100万円です。(freeeの自動計算でこうなりました)
実効税率にすると23%ですので...
通常30%くらいと見たので不安になりまして
補足ですが利益率と実効税率を混同しているわけではございません。
情報不足失礼致しました。
ありがとうございます。
中小企業は800万円以下の所得について、15%の軽減税率となります。
そのため大企業の実効税率と比べると下がりますので、
23%程度の実効税率はあっています。
そういうことですね。
ありがとうございました!
本投稿は、2022年08月18日 14時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。