税理士ドットコム - サラリーマン個人事業主の所得税目安に関して - 所得税は各所得の合計に対して課税されるので、事...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. サラリーマン個人事業主の所得税目安に関して

サラリーマン個人事業主の所得税目安に関して

サラリーマン個人事業主の所得税目安に関して質問です。
freeeで確定申告の準備をしており、freeeで作成された書類をみると所得税が高い気がしています。以下の仮定で教えてください。

給与1500万(手取り1000万円)
個人事業主500万円(利益400万(経費100万円))※白色

上記のケースだと、freeeの算定では所得税が150万-200万円程度になるのですが、
これは正しいのでしょうか?個人事業主単体で考えれば50万円程度の所得税のはず
ではないでしょうか。

給与でも税金が引かれて、個人事業単体としても所得税が引かれているのに、さらに100万円以上所得税がかかるのは本当でしょうか。
だとすると個人事業で400万円の利益があっても300-350万円しか手元に残りません。

税理士の回答

所得税は各所得の合計に対して課税されるので、事業所億単体での課税、という考え方にはなりません。
給与収入1500万円ですと、給与所得1305万円、
事業収入500万円ー事業経費100万円なので、事業所得400万円
所得合計1705万円に対して各所得控除を引いて課税所得金額が計算されます。
おそらくですが、税率が33%になるものと推察されます。事業所得分で132万円の税負担増になります。
税率が40%になっているとすると事業所得分で200万円の税負担増となりますが、他に記載していない所得がないと40%にはならないので、質問の情報だけでは分かりかねます。

本投稿は、2023年02月17日 16時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452