給与所得税について
11月の旦那の給与所得税が4万ひかれていました
通常5千円程度です
総務の方にたずねたら年末調整出すの遅れたんだろうと一言で終わったそうです
そんな事があるのでしょうか?
どう対処したらいいのでしょうか
教えてほしいですよろしくお願いします
総支給額25万 扶養は2人(配偶者と6歳の子供)
税理士の回答

出澤信男
年末調整は11月ではなく12月支給の給与で行いますが、翌月支給なのでしょうか。また、書類の提出が遅れたため年末調整がされなかったのでしょうか。会社の方で年末調整のやり直しが難しいのであれば、翌年に確定申告をすることになります。
返答ありがとうございます
今回4万所得税がひかれたのは12月支給の給与の事です
こういう事はあるのですか?
これから毎月4万も差し引かれる事になるのでしょうか?
総務の方は年末調整を提出するのが遅れたんだろっと一言だけであとは何も教えて頂けない現状です
確定申告を翌年とありますが来年末まで出来ないという事でしょうか?
どこかに相談出来るところはあるのでしょうか
質問ばかりですみません

出澤信男
詳細なデータを見ていないため明確な回答はできませんが、年末調整の書類が提出されていなければ、配偶者控除、扶養控除、基礎控除などが控除されていない可能性があります。確定申告は、通常は翌年の2/16-3/15ですが、給与所得者の還付申告は年明けから受けると思います。所轄の税務署に確認をされた方が良いと思います。
ありがとうございます。
年明けにでも税務署に相談してみます。
本投稿は、2020年12月26日 05時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。