税理士ドットコム - [消費税]新規開業者の適格請求書発行事業者の登録申請 - 令和5年3月31日までに所轄税務署に開業届等を提出...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 新規開業者の適格請求書発行事業者の登録申請

新規開業者の適格請求書発行事業者の登録申請

Web系エンジニアでフリーランスを始めるべく、これから開業届を提出する予定の者です。

令和5年3月31日までに所轄税務署に開業届等を提出した場合だと、適格請求書発行事業者の登録申請を行うことは可能でしょうか?

また、適格請求書発行事業者の審査には年間売上高などの条件があるなど、新規開業者にはハードルが高いものでしょうか?

消費税の課税事業者になることを検討しております。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

令和5年3月31日までに所轄税務署に開業届等を提出した場合だと、適格請求書発行事業者の登録申請を行うことは可能でしょうか?
⇒開業届の提出と同時に登録申請書の提出が可能です。

適格請求書発行事業者の審査には年間売上高などの条件があるなど、新規開業者にはハードルが高いものでしょうか?
⇒売上の条件等はございません。適格請求書発行事業者になるかならないかは任意ですので、新規開業者で実績がないから申請が却下されるというものではありません。

ご回答頂きありがとうございます。
不明な点が解消されて嬉しく思います。

新規開業者になるにあたって不安に感じていたことであり、安心致しました。

この度は誠にありがとうございました。

国税OBの税理士です。

 インボイス制度は、消費税を納めれていただく納税者を増やすために作った制度なので、あなたが課税事業者として選択されることに何の問題もありません。

 世の中に売上が1000万円行かないで、消費税を納めない納税者が多いです。

 そこで、この制度導入をして取引相手が「インボイスの番号をもらっていない」場合には、課税仕入れを行った時に差し引けないと決めてしまったのです。

消費税の計算方法

課税売上―課税仕入れ=納税する消費税

 最後にあなたは、最初からインボイス制度の申請をなさるというのは立派です。

 開業届、インボイス制度の申請のほか、同時に青色承認申請書も提出して、新規事業に頑張ってください。

ご回答頂きありがとうございます。

また、インボイス制度が導入される背景まで教えて頂きありがとうございます。

私自身、インボイス制度について知識を深めつつ、新規事業に精進したいと思います。

応援して頂き、励みになります。

 あなたの新規事業が、成功されることをかげながら祈っています。

 また、青色申告等のソフトを購入されて、貯めこまないようにして、売上や経費の打ち込みも頑張ってください。

激励のお言葉ありがとうございます。

会計ソフトも購入し、売上や経費の打ち込みもしっかりとやっていきたいと存じます。

この度は誠にありがとうございました。

本投稿は、2022年09月27日 17時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 適格請求書発行事業者登録申請

    当社は、3月決算の法人であり、現在、免税事業者です。 令和4年4月~令和5年3月期に課税事業者になり「消費税課税事業者届出書」を税務署に既に提出済みです。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年09月29日 投稿
  • 適格請求書発行事業者(インボイス制度)の登録について

    宜しくお願い致します。 来年から適用されます『適格請求書発行事業者登録(以下インボイス制度)』についての質問です その前に、私の業務体形について御説明致...
    税理士回答数:  1
    2022年09月01日 投稿
  • 適格請求書発行事業者について

    既に簡易課税制度を選択しております。 仕入がない業種なので、適格請求書発行事業者になったところで特に何のメリットがないと思われるのですが、メリット等ござい...
    税理士回答数:  1
    2021年08月22日 投稿
  • 適格請求書発行事業者登録の登録番号について

    システムエンジニアで販売管理システムの開発を行っています。 適格請求書に記載する事業者番号について ひとつの会社でひとつの事業者番号でしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月23日 投稿
  • 適格請求書発行 開始前

    お世話になります。 適格請求書発行事業者の登録申請書を提出し、適格請求書発行事業者となれば、令和5年10月1日を待たずして、適格請求書を発行しても良いのですか...
    税理士回答数:  1
    2022年07月14日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238