個人事業主の取引先への過去の消費税分の請求
現在、取引先から業務委託契約で仕事を請け負い個人事業主で運送業をしております。
先日取引先に確認したところ業務委託契約を結んだ2020年から今現在に至るまで消費税の支払いを受けていない事がわかりました。
消費税分も欲しいと伝えたところ「次回からの報酬に消費税を上乗せする事はできるが過去分は支払えない」と言われたのですが、過去分は請求できないのでしょうか?
税理士の回答
双方ともにそもそもの認識が間違えています。
消費税は事業者が払う払わないで生じたり生じなかったりするものではなく、課税取引には必ず生じるものと法律で定められています。
過去は内税で支払いがあっただけの話ですから、過去分の消費税を請求するということにはなりませんし、できません。
取引先から「弊社では免税事業者に対しては消費税の請求があった場合にのみ消費税を含む報酬でお支払いしている」という発言があったのですが、それでも過去分の消費税請求は難しいでしょうか?
先の回答の通り、消費税は事業者が勝手に設定できるものではありませんから、過去の消費税の請求はできません。
合意した報酬と違うのであれば、消費税ではなく報酬の差額を請求することになります。これは税法上の問題ではなく商法上の契約の問題なので消費税云々の話ではないということです。
ご回答ありがとうございました!
本投稿は、2022年12月12日 23時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。