税理士ドットコム - [消費税]サラリーマン大家 課税事業者から免税事業者に戻りたい - ご記載のご理解で合っていますが、高額特定資産と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. サラリーマン大家 課税事業者から免税事業者に戻りたい

サラリーマン大家 課税事業者から免税事業者に戻りたい

事業用不動産の売却により、消費税の課税事業者となりました。
売却から2年間の間、課税対象となる売上は発生していないので免税事業者に戻りたいと思ったのですが、調べたところ課税期間中に高額特定資産の仕入が発生している場合そこから3年間課税事業者を強制されるという特例を見ました。
課税事業者である2022年に1000万超の不動産を購入しているのですが、以下の解釈でいいのでしょうか?

2020年 1000万円超売却 免税
2021年 課税対象売上なし 免税
2022年 課税対象売上なし 課税 高額特定資産(事業用不動産)取得
2023年 課税対象売上なし(仮) 課税(高額特定資産取得による強制)
2024年 課税対象売上なし(仮) 課税(高額特定資産取得による強制)
2025年 課税対象売上なし(仮) 免税

税理士の回答

ご記載のご理解で合っていますが、高額特定資産とは税抜価額1,000万円以上(超ではありません)の棚卸資産や調整対象固定資産をいい、非課税取引である土地は含みません。

ご回答ありがとうございました。
建物で税抜1000万円以上の物件でしたので該当と認識しています。

本投稿は、2023年01月04日 15時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266