税理士ドットコム - [消費税]簡易課税か本則課税か迷っています - 住宅購入は借入金がありますか?事業で使用する割...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 簡易課税か本則課税か迷っています

簡易課税か本則課税か迷っています

フリーランスで毎年青色申告をしています。税制改正で取引先の要望もあり、売上的には免税事業者ですが課税事業者を選択することにしました。
簡易課税制度を使えば売上50%の消費税納税でいいと思うのですが、次年度に住宅購入を予定しており、一定割合が事業用です。
この場合、住宅購入に多くの消費税を支払うため、消費税の返還を考えると、本則課税のほうが得なのでしょうか。
自分なりにいろいろなシミュレーション計算をしているのですが、いまいち、どのように計算すべきかが分からず困っています。
どのような計算で比較すればいいのか、ご教示頂けますと大変ありがたいです!

税理士の回答

住宅購入は借入金がありますか?
事業で使用する割合和は、ローン控除が受けれません。

消費税の事業者登録ですが、免税事業者が、登録番号を申請すると、売上でいただいた消費税の20%を、納めるだけでよいという税制ができます。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2023年02月19日 12時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262