不動産仲介手数料を建物・土地に按分する際の建物消費税の扱いについて
資本金300万円の法人を設立し、初年度に賃貸用マンションを購入しました。
減価償却費を計算するため、仲介手数料や固定資産税の精算金を土地・建物に按分しようとしています。
売買契約時の重要事項説明書に建物・土地・消費税の内訳が示されており、これをもとに按分するつもりです。
建物:土地の比率を計算する際に、下記のように建物の取得価格は消費税込としているのですが、正しいでしょうか?
■売買代金の内訳
土地価格 4,800,000 円
建物価格 10,181,819 円
消費税相当額 1,018,181 円
-------------------------------
売買代金 16,000,000 円
■建物・土地比率に関する試算
(10,181,819 + 1,018,181) ÷ 16,000,000 = 70.0%
→ 建物70%
税理士の回答
土地は消費税非課税なので正しいです。
ありがとうございます、見解をいただけて助かりました!
本投稿は、2023年10月05日 21時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。