税理士ドットコム - [消費税]割戻しと積み上げどちらかわかりません。 - 税込経理か税抜経理かの経理方法での判断ではあり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 割戻しと積み上げどちらかわかりません。

割戻しと積み上げどちらかわかりません。

夫が一人親方で仕入れは一切ありません。売上のみ税込み経理?でしていますが、この場合は、割戻し、積み上げ計算どちらがよいかとかありますか?質問自体が意味不明かもしれませんが、インボイスがいまいちわからないので、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税込経理か税抜経理かの経理方法での判断ではありません。
売上税額の計算を割戻し計算か積上げ計算のいずれかで行っているかによって、仕入税額の計算を割戻し計算でできるか積上げ計算でしかできないのかが決まります。
売上税額の計算
原則・割戻し計算 → 仕入税額の計算は原則が積上げ計算、特例が割戻し計算
特例・積上げ計算 → 仕入税額の計算は原則の積上げ計算のみ
詳細は、以下の国税庁資料に記載されています。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/01-16.pdf

つまり、売上税額の計算が積上げ計算なのか割戻し計算なのかをご確認いただく必要があるということです。

ご回答いただきましてありがとうございました。

本投稿は、2024年02月28日 16時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266