割戻しと積み上げどちらかわかりません。
夫が一人親方で仕入れは一切ありません。売上のみ税込み経理?でしていますが、この場合は、割戻し、積み上げ計算どちらがよいかとかありますか?質問自体が意味不明かもしれませんが、インボイスがいまいちわからないので、よろしくお願いいたします。
税理士の回答
税込経理か税抜経理かの経理方法での判断ではありません。
売上税額の計算を割戻し計算か積上げ計算のいずれかで行っているかによって、仕入税額の計算を割戻し計算でできるか積上げ計算でしかできないのかが決まります。
売上税額の計算
原則・割戻し計算 → 仕入税額の計算は原則が積上げ計算、特例が割戻し計算
特例・積上げ計算 → 仕入税額の計算は原則の積上げ計算のみ
詳細は、以下の国税庁資料に記載されています。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/01-16.pdf
つまり、売上税額の計算が積上げ計算なのか割戻し計算なのかをご確認いただく必要があるということです。
ご回答いただきましてありがとうございました。
本投稿は、2024年02月28日 16時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。