[消費税]家電製品の売却 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 家電製品の売却

家電製品の売却

スクラップ業者に家電製品の売却をした場合は簡易課税何種になりますか?

税理士の回答

 国税庁ホームページの記載は以下の通りです。
「第1種事業または第2種事業を営む事業者が、不要となったダンボール箱等(以下「不要物品」といいます。)の譲渡を行う事業は、原則として第4種事業に該当します。
ただし、当該事業者が、不要物品が生じた事業区分に属するものとして処理しているときは、これが認められます。
また、製造業者が製造工程等で発生した加工くず、副産物等の譲渡を行う事業は、第3種事業に該当することになります。

(消令57、消基通13-2-8)」

 つまり、原則は4種売上なんだけど、事業の雑収入として事業の収入に含める場合にはそれでよいので、あなたの本来の業種区分で申告すれば良いということです。
 得な方で良いのでは?

 すみません、補足です。減価償却していたものであれば、4種となります。

本投稿は、2025年11月23日 06時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ポイント利用による製品の売却

    お世話になります。 家電量販店などで購入額に応じたポイントを利用して高額ではない製品を購入して使用後に売却する場合、購入額より売却額は下回っていても、ポイント...
    税理士回答数:  3
    2023年11月20日 投稿
  • 家電製品の経費について

    今度、新しく個人事業用としての賃貸物件に転居します。 名義も個人事業名となり、居住用ではなくオフィスとしての認識です。 そこで使う掃除機や冷蔵庫、ポット、電...
    税理士回答数:  1
    2022年12月11日 投稿
  • 製品を購入したときの保守費について

    いつもお世話になっております。 当社では大型エアコンを家電量販店で2017年10月に購入し、その際に5年分(2022年9月末まで)の製品保証オプションを別途支...
    税理士回答数:  1
    2020年01月21日 投稿
  • 白色の帳簿のつけかたについて。

    小売業でメルカリやヤフオクで仕入れていますが帳簿には毎回商品名前を記載しなければならないですか? 例えば、家電製品の場合、型番まで書くのか、冷蔵庫、などといっ...
    税理士回答数:  2
    2024年04月29日 投稿
  • 会社と従業員の間での売買合意書に対する収入印紙は必要か

    会社の社宅で使用していた備品(家電製品など)を従業員に売却することになりました。 金額は1~2万円で売却予定で、念のため売買合意書を作成しようと考えています。...
    税理士回答数:  1
    2022年09月27日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
161,028
直近30日 相談数
917
直近30日 税理士回答数
1,533