個人事業主の消費税対象者は? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 個人事業主の消費税対象者は?

個人事業主の消費税対象者は?

個人事業主で消費税を確定申告しなければならない人はどのような人なのでしょうか?
企業だと売上1000万円以下は免税事業者ですが・・・
青色申告者で、消費税課税の申請をした人が対象になるのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

個人事業主の消費税対象者は?

個人事業主で消費税を確定申告しなければならない人はどのような人なのでしょうか?
企業だと売上1000万円以下は免税事業者ですが・・・
青色申告者で、消費税課税の申請をした人が対象になるのでしょうか?
よろしくお願いします。

個人事業主の消費税対象者は?

個人事業主で消費税を確定申告しなければならない人はどのような人なのでしょうか?
企業だと売上1000万円以下は免税事業者ですが・・・
青色申告者で、消費税課税の申請をした人が対象になるのでしょうか?
よろしくお願いします。



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

ご質問の消費税の課税事業者ですが
消費税についての定めは、法人も個人も関係ありませんので、考え方は一緒となります。

従って、個人事業者の場合も、前々年の課税売上高が1,000万円超の場合は、課税所業者となります。

平成27年分について言えば、その方の平成25年の課税売上高が1,000万円超で有る場合は、その平成27年の課税売上高に係る消費税について申告納税する必要が出ます。

免税事業者についてはhttps://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6501.htm参照

尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに

ありがとうございます。
仮払消費税、仮受消費税の処理をするのは貸借対照表を作成する人=青色申告者ということになるのでしょうか?

本投稿は、2016年01月08日 00時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227