社会保険について質問します
休職後に退職をして休職中2ヶ月分の厚生年金、健康保険、雇用保険の請求書が来ました。
これらの社会保険に対して10%の消費税の金額が取られていて、社会保険に税金かかりますか?
税理士の回答

社会保険料は、消費税非課税とされていますので、保険料には消費税は含まれていません。
以下国税庁サイトの2(4)をご覧ください。
https://www.nta.go.jp/m/taxanswer/6201.htm
社会保険に消費税を上乗せして請求されるのはおかしいと言う事ですね?
既に会社に振込支払い済みなのですが、消費税分返還して貰っても構わないと言う事ですか?

請求書を見ないと事実関係が良く分かりませんが、もし会社から社会保険料(個人負担分)の請求があり、それに消費税が加算され請求されていたとしたら、事実関係を会社に確認することをお勧めします。
例えば個人負担額、厚生年金、健康保険、雇用保険2ヶ月分計60000円の請求に対して消費税6000円合計66000円と言う請求です。

社会保険料の個人負担分を会社が立替払いしたものの請求で、消費税が加算され請求されるのは理屈に合いませんね。
本投稿は、2019年12月30日 00時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。