輸出取引の仕入れ先について
国内ECサイトにて買った商品を海外へ個人輸出し、消費税還付を受けたいと考えております。
仕入れ先によって、仕入れた商品を海外へ輸出してはいけない...というようなことはあると思いますか?
商品はスナック菓子のようなもので、輸出の規制はありません。
ある、ECサイトに問い合わせたところ、注文前の税別値段の提示を拒否されてしまいました。
理由は、「個人販売用のサイトなので、転売など、営利目的の方には売ることができません。」とのことでした。
資材など、こちらのECサイトで購入する場合もあったと思うのですが、それもダメなのでしょうか。
それとも、お菓子を仕入れてそのまま海外へというのがいけないのでしょうか。
仕入れた後は、こちらでどのように利用するか、または売るか、はこちらの自由というわけではないのでしょうか。
法律などが全く分からず、どこに相談したらよいかもわからず困ってしまいました。
もし、ご回答いただければ感謝いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答
申し訳ありませんが、ご質問は税務や会計に関することではなく商取引に関することですので、弁護士ドットコムでご質問いただいた方が良いかと思います。

安島秀樹
アマゾンなんかも消費税は表示されてないと思います。でも商売してる人もみんなアマゾンで仕入れをしています。自分で10%と決めて経理処理すればそれでいいと思います。
本投稿は、2020年01月18日 15時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。