税理士ドットコム - [消費税]仮想通貨の確定申告必要有無について - 2020年において利益と損失が発生し最終的には135万...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 仮想通貨の確定申告必要有無について

仮想通貨の確定申告必要有無について

現在会社員として働いていますが、2018年から仮想通貨を始めております。以下の状況で、今年確定申告が必要かご教示いただきたく思っております。

1.2018年にAの仮想通貨を合計100万円分購入(50万円ずつ別々の単価で購入)

2.2018年に購入したAの仮想通貨は2020年まで放置

3.2020年にBの仮想通貨を合計200万円分購入(50万円ずつ別々の単価で購入)

4.2020年にAの仮想通貨を50万円分追加購入

5.2020年にBの仮想通貨の売買を繰り返した(Bの仮想通貨を一度利確し再度Bの仮想通貨に入れ直し)※利益が出る時もあれば、損して一度切ることもあった。

6.2020年年末にA及びBの仮想通貨を一度全額利確し、他の上がりそうなコインに投資(短期間にC,D,Eのコインを売買※A及びBを利確したお金で投資)

7.2020年のギリギリまで取引を行った

8.2018年に投資した金額も合わせて日本円で投資した金額はトータル350万円であったが、2020年の最終日には結局215万円となってしまった

9.2020年大晦日の晩に一度すべての仮想通貨を売却した

以上が状況になっておりますが、最終はトータル−135万円なので確定申告不要(住民税の申告も)と考えておりますが、間違いないでしょうか?
大変お手数ですがご教示いただけると幸いです。

税理士の回答

 2020年において利益と損失が発生し最終的には135万円の損失ですので申告の必要はありません。他に雑所得があれば損益通算できます。

安心致しました。
お忙しい中ご対応いただき有難うございました。

本投稿は、2021年02月22日 11時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,284
直近30日 相談数
697
直近30日 税理士回答数
1,309