税理士ドットコム - [消費税]株取引の利益により、課税事業者としてみなされることはありますか? - 株式の取引は消費税非課税ですので、基準期間や特...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 株取引の利益により、課税事業者としてみなされることはありますか?

株取引の利益により、課税事業者としてみなされることはありますか?

はじめまして。
免税事業者の法人です。

法人設立以来、毎年1,000万円未満の売上が安定的に続いております。
今後も1,000万円を超えることはなく、消費税の免税事業者として活動し続ける見込みです。

その中、個人の株取引で、ここ数年毎年1,000万円を超える利益を残しております。今後も同額程度の利益が出せると前向きに思い、様々なメリットもあることから、今後は個人ではなく、上記の法人で取引をしようと考えております。

そこで質問です。
売上が引き続き1,000万円未満のままであれば、そこに株取引分として1,000万以上の利益を上げたとしても、それは非課税取引として、結果的に課税事業者とみなされることは無いでしょうか?

ご返答、宜しくお願い致します。

税理士の回答

株式の取引は消費税非課税ですので、基準期間や特定期間の課税売上高に含まれません。

本投稿は、2021年08月13日 18時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234