割賦契約に係る消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 割賦契約に係る消費税について

割賦契約に係る消費税について

近縁での契約となるため、金融機関を通さず割賦契約にて、数年にわたり分割払いをすることで機械設備を購入するとします。仕訳では機械装置、仮払い消費税/長期未払金 となり仮払い消費税の額が大きくなれば、消費税の還付が発生しそうですが、売り主に直接の分割払いのため、消費税全額(支払い額全額)を当初の時点では支払ってません。このような場合は、消費税の還付を申請して問題ないのでしょうか?

税理士の回答

ご記載の仕訳で処理するのであれば問題ありません。
固定資産の課税仕入れ等の時期は、原則として資産の引渡しがあった日とされているからです。(消費税法基本通達11-3-1、9-1-13)

本投稿は、2021年09月02日 12時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 割賦手数料の消費税について

    割賦で車両を購入いたしました。その際の割賦手数料の消費税は非課税だと本で読んだのですが,割賦金の月々の支払明細書をみると割賦金にも消費税がかかっているようです・...
    税理士回答数:  1
    2018年02月12日 投稿
  • 消費税10%と未払金

    機械設備の購入にあたって 10月からの消費税10%の増税前の今月9月中にに機械の契約をし、譲渡は10月以降です。 売主は今月中に契約し、今月中に請求を上げれ...
    税理士回答数:  2
    2019年09月03日 投稿
  • 割賦手数料の課税・非課税について

    会社員の傍ら、昨年7月より太陽光発電事業(開業届、青色申告申請、消費税課税対象業者申請済み)を営んでおります。 確定申告を控え、いろいろ勉強している内に割賦手...
    税理士回答数:  1
    2021年01月15日 投稿
  • 確定消費税の分割払いについて

    今回、確定消費税の金額が確定し、期限後になりますが、250万を5回で支払う 予定でいます。 しかし、ネット等の情報によると、分割払いは3回までとの記載があり...
    税理士回答数:  1
    2015年08月31日 投稿
  • 仮払い消費税の残高について

    前期から仮払い消費税の残高が残っています。創業4年目で2年前はまだ売上は1,000万円超えておらず消費税の義務はなかったと思います。当時の経理の方が辞めてしまっ...
    税理士回答数:  1
    2017年01月29日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,294
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,306