家庭教師と消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 家庭教師と消費税について

家庭教師と消費税について

家庭教師で教える子どもの家庭から直接手渡しで報酬で貰う場合、消費税は発生するのでしょうか?

税理士の回答

 上記の取引は、消費税の課税取引に該当するものと思われます。

 非課税となる取引には該当しないと考えられるからです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6201.htm

ご回答いただきありがとうございます。

業者などと契約して派遣してもらうのではなく、家庭教師本人と家庭が直接契約する場合は個人間取引として不課税であるという話を聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか?

この家庭教師というのは専業の教師ではなく大学生を想定しています。

現に私自身が学生でいずれ家庭教師をしてみようと思っているので....

塾のようなものを想定しておりました。

大学生がアルバイトで行うのであれば、「事業者」であるとは思われないので、直接取引をするのであれば、消費税の課税取引にはならないものと思われます。

何度もご回答いただきありがとうございます。

大学生のアルバイトであれば事業者ではないので直接取引では消費税の課税取引にならないのですね。

相手の家庭は源泉徴収をする義務はあるのでしょうか?

 相手の家庭は事業者ではなく、給与を支払っているとは思われないので、源泉徴収義務者には該当しないものと思われます。

下記、国税庁のホームページをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2502.htm

とても分かりやすく丁寧な解説をしていただきありがとうございました!

疑問がすっきりしました。

本投稿は、2021年11月28日 19時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 家庭教師の報酬について

    個人契約で家庭教師をしています。 生徒さんの遅刻があり、予定では150分のところ120分の授業実施となりました。 ご家庭から遅刻分も報酬として頂く場...
    税理士回答数:  1
    2020年12月05日 投稿
  • 家庭教師の報酬に対する源泉徴収

    法人で家庭教師を派遣する事業を行っております。 家庭教師に支払う報酬に対して源泉徴収は必要でしょうか? 語学の家庭教師です。 よろしくお願い致します。
    税理士回答数:  1
    2021年09月16日 投稿
  • アルバイトと業務委託家庭教師をした場合の扶養について

    現在、塾講師のアルバイトをしています。恐らく103万円ギリギリまで稼げる予定なのですが、これプラスで家庭教師を20万円に達しないくらいまでした場合、103万円を...
    税理士回答数:  3
    2021年06月29日 投稿
  • 確定申告 家庭教師

    家庭教師をアルバイトとして行っています。 家庭教師の収入を雑収入として申告したいのですが、雑(その他)と雑(業務)のどちらにすればいいか分かりません。 教え...
    税理士回答数:  5
    2021年02月14日 投稿
  • 家庭教師の経費について

    私家庭教師をしていまして学生に教えることの他にもパソコンの使い方を自宅で教えることもしています。昨年まで白色申告で家庭のインターネットにかかる費用や携帯などの費...
    税理士回答数:  1
    2016年12月27日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232