税理士ドットコム - [資金調達]合同会社、家族役員登記での常駐勤務に役員報酬0と歩合制給与対応は問題がないか。 - そもそも役員報酬に最低賃金といった概念はありま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 合同会社、家族役員登記での常駐勤務に役員報酬0と歩合制給与対応は問題がないか。

合同会社、家族役員登記での常駐勤務に役員報酬0と歩合制給与対応は問題がないか。

合同会社を設立して一年になります。この度、兄を役員に登録登記して日中常設の業務をさせたいと思っております。

しかし、業績も未定で役員報酬は0円プラス業績歩合制の報酬にしたいと考えています。その場合には、世間一般的に言う最低賃金の概念は不要なのでしょうか?
兄はその歩合制の給与に了承しております。
それであれば、150万円?を超えることもなく兄の扶養も外れることは無いのではと思っております。
こういった契約で役員とすることは問題ないのでしょうか?

また、役員としたことの任命書の他、同意会議などの議事録作成はあったほうが良いでしょうか?

また、定款に役員名として記載した場合には、資本金出資がない場合にも、資本金出資 ○○ 0円と記載がひつようでしょうか?

税理士の回答

そもそも役員報酬に最低賃金といった概念はありません。役員は雇用契約ではなく委任契約だからです。
なお、役員報酬は毎月同額か事前に税務署に届け出をしたものでなければ会社の損金になりませんので、歩合で支給すると損金になりません。
法人税法上、会社の損金になる役員給与は以下をご覧ください。業績連動給与は上場企業等の非同族かつ有価証券報告書提出会社が対象ですから合同会社のような中小企業は対象外です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5211.htm

合同会社のような持分会社の役員は出資が要件ですから、出資者でない者が役員になることはできません。

もんもんとしていた悩みが解決できました。ありがとうございます!

本投稿は、2023年04月24日 21時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員報酬の議事録について

    新規で法人を設立しました。来月より役員報酬を支給します。役員報酬の金額を決める際に議事録を作成しますが、この場合臨時株主総会でしょうか。それとも取締役会になるの...
    税理士回答数:  1
    2017年12月19日 投稿
  • 役員報酬の議事録

    会社設立後、3ヶ月以内に決定し支払していましたが、議事録が必要だと、後で知りました。6ヶ月たったいま作成してもだめでしょうか?社会保険事務所にも提出していません
    税理士回答数:  2
    2021年10月31日 投稿
  • 歩合制給与の経費について

    現在漁師をしていまして3人一組で漁をしています、給与は歩合制なのですがこの場合経費は認められますか?よろしくお願い致します。
    税理士回答数:  1
    2021年09月29日 投稿
  • 役員退職金に関する議事録について

    代表取締役が辞任するため、退職金を支払うのですが、当社には、役員退職金に関する規程などがないので、取締役会および株主総会で決議し、議事録に記録したいと考えていま...
    税理士回答数:  1
    2021年07月26日 投稿
  • 議事録について

    お世話になっております。 銀行から借り入れて、会社でトラック購入を考えています。 その際に、銀行から議事録が必要と言われましたが書き方を教えていただけま...
    税理士回答数:  1
    2020年05月29日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,532
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,427