借入金を資本金に振替える際の注意点等を教えてください
ここ1年で数回に分けて第三者から借入をしています。その借入金の一部を資本金にして株主になってもらう際の手続き上の注意点を教えていただきたいと思います。
税理士の回答

藤本寛之
以下の3点が考えられます。
①借入金を資本金にする場合、1株当たり資本金(振替額)は時価で行う必要があります。
②資本金振替後の株主構成は重要で、振り替える額によっては第三者が筆頭株主になる可能性があります。
③資本金の額を大きくすることによる税務上のデメリットがあります。資本金が大きくなると均等割の額が増え、また中小企業に認められた各種メリットが適用できなくなる可能性があります。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2018年02月14日 12時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。