[資金調達]開業費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 開業費について

開業費について

自宅サロンを開業予定です。
開業へ向け備品などを揃えているのですが、開業費は事業用の通帳から支払うのでしょうか?

購入済み商品や講座代金の領収書は保管しているのですが、どの口座からの支払いだったかはまったく分からない状態です。

開業届け提出後から、事業用口座を利用するものだと勝手に思っていたので、ふと不安になり相談させていただきました。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

開業費は事業用の通帳から支払う必要はないです。開業費は、以下の様に開業日に合計で開業費(繰延資産)に計上します。
(開業費)xxxx (元入金)xxxx


出澤税理士 様

ご回答いただきありがとうございます。
開業日に合計でいいのですね。
安心しました。
これからしっかり勉強しようと思います。

本投稿は、2024年04月02日 10時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 開業費について

    今年4月から副業として、Amazonでの出品を始めました。 青色申告のため帳簿をつけているのですが、開業費に関して質問です。 下記時系列なのですが、4/...
    税理士回答数:  2
    2022年04月30日 投稿
  • 融資資金を使った開業費の勘定科目について

    開業費の仕訳で、融資資金で購入した場合の勘定科目は何になるのでしょうか。 事業用口座が間に合わなくて、個人用口座に振り込まれたので、その口座から使ったり、...
    税理士回答数:  1
    2022年08月04日 投稿
  • 資金調達について

    資金調達に詳しい税理士さんにお聞きします。 学生向けに、シェアハウスを運営していました。 新型コロナ感染症により、授業は大学に通うことなくリモートになり...
    税理士回答数:  2
    2023年06月18日 投稿
  • 開業費について

    開業費に使用したお金の流れは帳簿に記録するのはもちろんですが、銀行口座上もそれと同じ記載になっていないといけないのでしょうか? 例えば、開業費は自己資金口座の...
    税理士回答数:  1
    2019年03月28日 投稿
  • 開業前の口座間資金移動・開業費の仕訳について

    開業を目指して準備をしており、青色申告を初めてする予定です。 資金として個人用口座に家族から融資をうけました。 その後事業用の口座を開設したためそちらに...
    税理士回答数:  1
    2022年10月26日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,104
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,630