税理士ドットコム - [資金調達]持続化給付金 都営住宅入居時の条件のために受け取れない? - はい、今回の支給条件から、受けられないと、思い...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金 都営住宅入居時の条件のために受け取れない?

持続化給付金 都営住宅入居時の条件のために受け取れない?

 私は13年ほど都営住宅に住んでいます。フリーランスの音楽家として演奏、ライヴ、講師等、20年ほど活動しています。
 この三月から仕事が減り始め、緊急事態宣言から現在まで収入はゼロです。

 都営住宅に当選した時の確定申告は、雑収入でした。事実上は個人事業としての収入ですので、数年前に税務署で相談しましたら、雑でも事業でもどちらでもいいとの答えでしたので、事業所得として確定申告しました。

 ところが後日、都営住宅から電話があり、入居した時の収入条件と違う、資格が変わるから出てもらうかもしれない、と言われました。それでは困る、何も変わっていない、申請方法が違うならそれは間違い、次回からは戻します、と答え事なきを得、現在に至ってます。

 今回、事業者欄に記入以外は認められないとの事。経済産業省の問い合わせ電話を数十回かけても繋がりません。ネット申請は一回のみ、雑収入の確定申告書を提出してもこれで認められなかったら給付はありませんよね。

 都営に入居した資格条件のために給付金は受け取れないのでしょうか?

 大変困ってこちらへご相談に上がりました。どうぞよろしくお願いします。




税理士の回答

はい、
今回の支給条件から、
受けられないと、思います。
政策の問題になります。
ここが、行き届かないということだと思います。

 竹中公剛税理士さま

  ご回答をありがとうございました。
 せっかくのご回答ですが、それでは明日から生きていけませんのでご相談申し上げましたが、残念なご返事です。
 今、自分なりに動いております。
結果、支給されましたら、雑収入で申告してきた他の音楽家や講師に他の媒体でお伝えできると思います。
 お忙しい中、ありがとうございました。

申し訳ありません。m(__)m
このような回答しか、できませんことを、お詫びいたします。

本投稿は、2020年05月03日 10時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,364
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,475