[資金調達]持続化給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金について

持続化給付金について

ホステスを2019年1月から働いています。
確定申告を出すまでいかない収入ですので住民税だけは申告いたしました。

住民税の控えで可能とのことですが、印押して貰い、特例A1を選択し、今回の控をアップロードすればいいのでしょうか?

控には住民税令和2年度分と書いてあるのですが…

開業日は働きはじめた日でいいのですか?

税理士の回答

①開業日は、それでよいです。
②住民税は、令和2年分が、令和1年の所得税申告と同じ意味になります。
よろしくお願いいたします。
③頑張って申請よろしくお願いいたします。

お休みのところありがとうございます!
令和2年度の控でいいのですね。
その辺疎くて申し訳ないです!
安心いたしましたm(_ _)m

本当にありがとうございました!頑張って申請いたします。
お優しいお言葉感謝いたします。

迅速に優しく教えていただきありがとうございましたm(_ _)m

はい、今散歩に行っていました。今後とも、よろしくお願いいたします。(^_-)-☆

本投稿は、2020年05月17日 15時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,576
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,460