[資金調達]持続化給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金について

持続化給付金について

生命保険外交員をしております。
①2019年度確定申告は白色で行っており、給与所得と事業収入がありますが
事業収入は50%以上減っております。
この場合、対象となりますでしょうか?
②外交員報酬(事業収入)に会社からの固定の手当てが含まれておりますが
これも対象となりますでしょうか?
この含まれてた金額で事業収入として
確定申告をしております。
③また対象となった場合、台帳を添付を
求められますが、給与明細で大丈夫なのでしょうか?ダメな場合、台帳を手書きで作ろうと思うのですが、売上明細の所にはなんと記載したら良いでしょうか?
お知恵をお貸し下さいよろしくお願い致します。

税理士の回答

ご質問の内容から判断すると申請可能だと思います。
なお、申請には給与明細ではなく、売上台帳が必要となります。
様式はエクセルでも結構ですので、給与明細に沿って、何月分か、報酬の支払先、支払金額を記入した帳簿を作って申告書控えや銀行口座などと併せてアップロードして申請してください。

中西先生、ご回答ありがとうございました。1点疑問点がございまして、再度ご回答頂ければ幸いです。報酬の支払先とのことですが会社から私の口座に入金されているのですが、会社名を記載すればよろしいでしょうか?お時間ありましたらよろしくお願い致します。

お勤めの保険会社なり代理店になると思います。

お忙しい所、ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2020年05月25日 14時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,676
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558