税理士ドットコム - [資金調達]事業収入とアルバイトの給与所得 持続化給付金 - 持続化給付金の対象は、事業所得の収入ですので、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 事業収入とアルバイトの給与所得 持続化給付金

事業収入とアルバイトの給与所得 持続化給付金

モデルの仕事と別にアルバイトをしています。収入の割合はモデル7、バイト3です。
モデルは事業所得として、アルバイトは給与として確定申告しています。
持続化給付金は事業のみ該当するとのことでしたが、
その場合だと給付が受けられるのですが、バイトの給与を合わせると該当しなくなります。
なので、申請を躊躇しているのですが、モデル業の事業所得のみで申請しても不正ではないでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

持続化給付金の対象は、事業所得の収入ですので、事業収入が半減している場合は、申請対象になります。
不正受給にはなりませんので、ご安心ください。

早速のご返信ありがとうございます!ずっと悩んでいたので、わかって嬉しいです!

本投稿は、2020年06月30日 19時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 給与収入がありますが持続化給付金を申請できますか?

    私は個人事業主として30年近く活動してまして売上収入を得ておりますが、それとは別に給与収入もあります。昨年の売上金額と給与収入はほぼ同額ですが、厳密にはやや給与...
    税理士回答数:  1
    2020年04月28日 投稿
  • 持続化給付金、事業収入と給与収入について

    私は2019年分の確定申告で フリーランスの事業収入と給与収入(アルバイト)の、2つで働いているので事業収入と給与収入に分けました。 そして事業収入より...
    税理士回答数:  2
    2020年05月23日 投稿
  • 持続化給付金 給与所得

    給与所得のフリーランスも持続化給付金対象になりましたが、私は建設業のフリーランスとアルバイト(収入が足りないので週一のみ働き2019年の3月で辞めました)をし、...
    税理士回答数:  1
    2020年06月30日 投稿
  • 持続化給付金の申請について

    新型コロナウイルスの持続化給付金についてのご質問です。 不正受給への疑いについて。 個人事業主です。 ※今現在、給付金の対象に該当していない為、給付金...
    税理士回答数:  3
    2020年05月08日 投稿
  • 給与所得を含む個人事業主の持続化給付金

    給与所得の増減は持続化給付金対象に無関係と認識しています。 そのため、例えば、以下の場合、全体的な3月の収入は減っていないのに、事業所得-100%減ということ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,315