税理士ドットコム - [資金調達]持続化給付金、給与所得と事業所得がある場合 - 9500円と金額が少ないことから、事業ではなく雑所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金、給与所得と事業所得がある場合

持続化給付金、給与所得と事業所得がある場合

昨年初めて白色申告しました。主たる収入は給与で90万円あります。企業から非雇用の証明書が発行されます。他に手売りした分の事業収入が9500円あります。
給与所得の申告要項には、事業収入がある場合は通常申請とあります。
この状況で持続化給付金を申請した場合、事業収入のみ9500円だけが対象でしょうか。
証明があれば給与所得も含まれのでしょうか。

税理士の回答

9500円と金額が少ないことから、事業ではなく雑所得の収入だともいえます。
ただし、確定申告の際に事業収入の欄に記載してしまっている場合、持続化給付金の事務局が事業と判断するかもしれません。

梶原 様

ご回答ありがとうございました。
事業収入欄に記入してしまいました。まだ期間がありますのでじっくり考えてから行動します。
おかけで気持ちが整理出来ました。

本投稿は、2020年09月28日 18時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金の申請要項について

    お忙しい所を恐れ入ります。 経済産業省の持続化給付金申請ページの 「売上減少の対象月」入力項目の事で教えて頂きたく ご相談させて頂きました。 事業...
    税理士回答数:  4
    2020年05月09日 投稿
  • 白色申告での持続化給付金の申請について

    はじめまして。 フリーランスで毎年、白色確定申告をしているもので、持続化給付金について質問です。 白色申告の場合には、昨年の売り上げの年間平均額と、今年...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 給与所得を含む個人事業主の持続化給付金

    給与所得の増減は持続化給付金対象に無関係と認識しています。 そのため、例えば、以下の場合、全体的な3月の収入は減っていないのに、事業所得-100%減ということ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 持続化給付金の申請に必要な売上証明について

    フリーランスでコンサルの仕事をしております。持続化給付金の申請を検討しておりますが、現状1月から売上が全くない状況です。 売上が全くない場合、売上台帳の記...
    税理士回答数:  1
    2020年04月30日 投稿
  • 持続化給付金 雑所得での申請

    フリーでスタイリストをしています 22日に経済産業省より今まで持続化給付金対象外の雑所得の申請も認められるとの事、内容を確認した所 業務委託契約書や源泉徴収...
    税理士回答数:  1
    2020年05月23日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,407