税理士ドットコム - [資金調達]家賃支援給付金申請書類について - 念のためを考えれば、2部のほうが良いでしょうね。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 家賃支援給付金申請書類について

家賃支援給付金申請書類について

契約先に支払実績証明書と様式5-4を記入いただき返信依頼をする予定なのですが、控えが残るよう書類は2部ずつ送った方がいいですか?
また、添え状の簡単な例があれば教えてほしいです。

税理士の回答

念のためを考えれば、2部のほうが良いでしょうね。
添え上については、
今回家賃給付金を申請いたしますので、
5-4の記入のほうをよろしくおねがいいたします。
なお、自署になっています。
ご面倒おかけしますが、自署でお願いします。
で、良いと思います。
宜しくお願い致します。

ありがとうございます。
早急に準備し送りたいと思います。

本投稿は、2020年10月16日 09時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 家賃支援給付金申請書類について

    地代家賃の内訳の振込先名などを、大家さんの会社名ではなく、管理会社名で記入してしまっていて、添付する確定申告書類と、賃貸契約書に違いがある状態です。 このまま...
    税理士回答数:  2
    2020年09月30日 投稿
  • 持続化給付金の提出書類の控えのハンコについて

    こんにちは。 持続給付金についてですが、 税務署etaxで第一表を送信したので、受付番号、日時は記載は上の方に書いてあるのですが、 青色決算書は手書きで税...
    税理士回答数:  2
    2020年05月10日 投稿
  • 確定申告書類控えに収受印もらわなかった

    お世話になります。 平成30年の確定申告でFXの損失繰り越しをしましたが、提出の際に控えの書類を持って行かなかったので税務署の収受印をもらいませんでした。31...
    税理士回答数:  1
    2020年01月12日 投稿
  • 持続化給付金の売上証明の書類について

    業務委託で美容師をしていますが、4月分の売り上げが下がってしまい対象になるのですが、お店からはその売り上げは5月25日に振り込まれるようになってますが、その場合...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 経費の証明書類について

    当方個人事業主で、青色申告を行う予定をしております。 ご相談したい点ですが、経費や仕入の際の書類についてになります。 8割方クレジット決済(事業主借で処理予...
    税理士回答数:  1
    2017年08月10日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,576
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,460