持続化給付金について。
持続化給付金を受給しましたが、お恥ずかしい話し、売上の記帳漏れが発生して、申請した月は50%を上回る結果となってしまいました。焦りました!他に記帳漏れがないか確認したところ、10月が明らかに50%減になっておりました。こういう場合は、やはり不正受給になりますよね?
税理士の回答
当初は事実と異なる申請をしていますので、持続化給付金相談窓口に問い合わせされた方がよろしいかと思います。
その時に、10月の売上であれば申請要件を満たす旨伝えて、どのようにしたらよいかお聞きいただけばよろしいかと思います。
ご記載のケースが不正受給になるのかどうかは税理士にはわかりません。
そうですよね!不安でたまらなかったもので...すいませんでした。とりあえず、民商の会員なので、そちらにも聞いてみます!ありがとうございました!
持続化給付金を所管しているのは経済産業省ですから、民商に相談しても解決しないと思います。
わかりました!ありがとうございました!窓口に連絡します!
本投稿は、2020年12月08日 12時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。